Orbital2 STERNAは、
                            あなたのクリエイティブの時間を快適にする左手デバイスです。
                            自分好みにカスタマイズすることで、
                            世界にたった一つの、あなただけのデザイン制作のパートナーになります。
白く、美しい、
手のひらサイズのパートナー。
                                Orbital2 STERNAは手のひらにすっぽり収まるサイズで、小さな手で使いやすいデザインになっています。
                                    つるんとした、ついつい触りたくなる質感で、手触りの良さを追求しました。
                                    どこで作業する時も、あなたのそばに寄り添います。
                                
                            クリエイティブソフトを、
指先ひとつで操る。
                                    Orbital STERNAを使うだけで、クリエイティブソフトの様々な操作が指先ひとつで簡単に行えるようになります。
                                        画像の拡大縮小やツールの切り替えなどの頻繁に使う操作も、指先で感覚的に行えるようになるので、手首などにかかる負担も軽減します。
                            
                        
                    好きな色でデスクを彩る
フルカラーLEDライト。
                                色とりどりのRGBカラーの中から自分好みに設定できるLEDカラーを搭載。
                                        その時の気分や、使うクリエイティブソフトによってカラーを変えることが可能です。
 あなたのデスクを優しく彩ります。
色とりどりのRGBカラーの中から自分好みに設定できるLEDカラーを搭載。
                                その時の気分や、使うクリエイティブソフトによってカラーを変えることが可能です。
                                あなたのデスクを優しく彩ります。
                            自分だけのオリジナルの設定が
ソフト毎に作れる
                            
                            例えばPhotoshop用とIllustrator用など、ソフトごとに設定ファイルを作ることが可能です。
                                さらに、各ソフトでよく使われているショートカットキーを登録した設定ファイルも同梱されているので、クリックして読み込むだけですぐにOrbital2 STERNAを使い始めることができます。
                        初めたてでも安心。
充実したサポート機能。
                                「ショートカットキーを沢山登録しても、どこに何を登録したか覚えられない…」
                                        Orbital2 STERNAは、登録内容を常時確認できる「ガイド機能」を搭載しているので、覚える必要がありません。 
                                        さらに「そもそも何を登録すればいいかが分からない」等のお悩みは、スタッフに直接相談できる専用サポートをご用意しているので、左手デバイスを使うのが初めての方でも安心してお使いいただけます。
初めたてでも安心。あなたらしい
環境づくりを手厚くサポート
                                「ショートカットキーを沢山登録しても、どこに何を登録したか覚えられない…」
                                        Orbital2 STERNAは、登録内容を常時確認できる「ガイド機能」を搭載しているので、覚える必要がありません。 
                                        さらに「そもそも何を登録すればいいかが分からない」等のお悩みは、スタッフに直接相談できる専用サポートをご用意しているので、左手デバイスを使うのが初めての方でも安心してお使いいただけます。
                            
                    従来のキーボードショートカットと併用しながらでも、十分な時間短縮になると思います!
浅野桜
株式会社タガス デザイナー
                                    経歴:
                                    印刷会社、化粧品メーカーのデザイナーを経て2015年(株)タガスを創業。グラフィック、ウェブ、動画などのデザイン制作のほか、Adobeやデザインに関する講師・執筆などをおこなう。近著に『はじめるデザイン―知識、センス、経験なしでもプロの考え方&テクニックが身に付く』(技術評論社)、『イラレの5分ドリル』『フォトショの5分ドリル』(翔泳社・共著)など。
                                
従来のキーボードショートカットと併用しながらでも、十分な時間短縮になると思います!
                                    デザイン性がとても高く、かわいい見た目で気に入りました!リングのLEDのカラーを自分好みに変更できるのも素敵です。
                                    ライト部分はアロマディフューザーのようでインテリア性が高くてお気に入りです。
                                    左手デバイスを使うのは初めてだったので、はじめは慣れませんでしたが、少しずつ使えるようになってきました。
                                    主要なアプリケーションの設定ファイルが初めから用意されているのが良かったです。
                                
私はPhotoshopの自由変形・移動とレイヤーマスクをブラシで調整することが多いので、用意されていた設定ファイルに追加でこの3つの機能を割り当ててみました。ブラシサイズを直感的に操作できるのが良かったです!(※)
私はPhotoshopの自由変形・移動とレイヤーマスクをブラシで調整することが多いので、用意されていた設定ファイルに追加でこの3つの機能を割り当ててみました。ブラシサイズを直感的に操作できるのが良かったです!
(※)操作イメージ

ブラシサイズの調整



「ブラシの操作」と言っても、絵を描くためのブラシと私のようにマスクを調整するためのブラシでは利用したい機能が変わってくるので、さらにカスタマイズを研究してみたいです。
                                
                                    Orbital2 STERNAは、手の小さな女性にも操作しやすい大きさですね。
 私自身は手が大きいほうなので、たとえばOrbital2 STERNAといっしょにキーボードの簡単なショートカットを併用するようなこともできました。
                                
                                    このデバイスは、特定の作業を繰り返す方にうってつけのデバイスだと思います。
                                    特に画像のレタッチなどで精密な操作をする方に薦めたいですね。「塵も積もれば山となる」で、きっと作業効率もあがると思います!
                                
                                    また、私は今後コーディングなどにも活用してみたいと感じました。
                                    エディタの上下の移動をスティックでできるのが便利でよかったです。(※)
                                    「保存」や「プレビュー」にも使えそうだなと思ったのと、Adobe Dreamweaverとの相性は良さそうだなと思いました。
                                
                                    また、私は今後コーディングなどにも活用してみたいと感じました。
                                    エディタの上下の移動をスティックでできるのが便利でよかったです。
「保存」や「プレビュー」にも使えそうだなと思ったのと、Adobe Dreamweaverとの相性は良さそうだなと思いました。
                                
(※)操作イメージ



エディタの上下の移動




★★★★★
イラストや映像演習でもパラメータの調整がマウスやキーボードのみだと微調整が難しく、絶妙な値に止まらずストレスになることも珍しくないですが、この製品を使うことでその微調整が可能になります。
各ソフトウェアごとにプロファイルを作成でき、ボタンでそれらを呼び出しいつもの機能を実行可能で、作業効率化につながります。クリエイターならあると便利なツールだと思います。
★★★★
写真や画像の編集(photoshop、lightroomなど)のために注文しました。
自分の用途としては役不足ながら、普段はキーボードやマウスを使って調整していた諸々を左手デバイスだけでこなせるのは思っていたより便利です。それぞれのソフトウェアでショートカットキーを設定できるのも便利。
★★★★
ペンタブやマウスについでクリエイターの第三のデバイスといってもいい。
手元にいろんな操作を集約することができます。よく使う操作を片手の中で扱えるようになるので格段に効率があがります。操作も設定さえしてしまえばあとは直感的に使えるので、これに慣れてしまえばこれ無しではいられなくなりそう

★★★★★
イラストや映像演習でもパラメータの調整がマウスやキーボードのみだと微調整が難しく、絶妙な値に止まらずストレスになることも珍しくないですが、この製品を使うことでその微調整が可能になります。
各ソフトウェアごとにプロファイルを作成でき、ボタンでそれらを呼び出しいつもの機能を実行可能で、作業効率化につながります。クリエイターならあると便利なツールだと思います。
★★★★
写真や画像の編集(photoshop、lightroomなど)のために注文しました。
自分の用途としては役不足ながら、普段はキーボードやマウスを使って調整していた諸々を左手デバイスだけでこなせるのは思っていたより便利です。それぞれのソフトウェアでショートカットキーを設定できるのも便利。
★★★★
ペンタブやマウスについでクリエイターの第三のデバイスといってもいい。
手元にいろんな操作を集約することができます。よく使う操作を片手の中で扱えるようになるので格段に効率があがります。操作も設定さえしてしまえばあとは直感的に使えるので、これに慣れてしまえばこれ無しではいられなくなりそう
                    
                        また上記以外にも、「AutoCAD、Cubase Pro、Logic Pro、Adobe Audition、Live2D、Protools、Zbrush」などのクリエイティブソフトやエクセルなどのオフィス系ソフト、ブラウザ、YouTubeなど、基本的にキーボードのキーやショートカットキーを割り当て操作できるソフトやサービスはOrbital2 STERNAで操作できます。
- 製品名
 - Orbital2 STERNA(オービタルツー スターナ)
 - サイズ
 - 全高約68mm / 底面~フラットリングの高さ約33mm / フラットリング直径約60mm / ダイアル直径約28.8mm
 - 重さ
 - 約132g
 - 接続方法
 - 着脱式USBによるUSB接続
 
- 対応PC
 - USBポートを搭載したPCにて動作確認済(※2) (転送速度:USB 2.0以上を推奨)
 - RAM
 - 最低8GB以上のRAM(16GB以上を推奨)(※3)
 - モニタ
 - SXGA(1280×1024)以上必須
 - 推奨OS(※4)
 - Windows(※5):Windows10 64bit / Windows11 64bit
Mac : macOS 10.15 Catalina/ macOS 11.1以降 Big Sur / macOS 12.0 Monterey / macOS 13.0 Ventura / macOS 14.0 Sonoma / macOS 15.0 Sequoia 
※1:必要システム構成は、変更する可能性がございます。
                ※2:すべてのパソコン環境について動作を保証するものではありません。自作・改造マシンなど動作保証対象外のPCがあります。
                ※3:32bitは、使用できません。
                ※4:推奨OSは、サポート対象であり、動作確認を行っています。また最新版のOrbital2 Coreを起動することで、サポート対象となります。
                ※5:Arm版Windowsは利用できません。
                            
                        

                    
                            
                            



            
