

Orbital2(オービタルツー)は、
作業の効率化や腱鞘炎の解消など
クリエイターが抱えていた悩みを解決するために産まれた、
左利きの方でも使用できる左手デバイスです。
Orbital2(オービタルツー)は、
作業の効率化や腱鞘炎の解消など
クリエイターが抱えていた悩みを
解決するために産まれた、
左利きの方でも使用できる
左手デバイスです。
作業がグッと楽に、速くなる操作性


倒して回すだけで、パラメータ調整をよりスピーディーに Orbital Engine(オービタルエンジン)
オービタルエンジンは、ボリューム調整やパラメーターの調整が得意なインターフェースです。
「倒す」「回す」「押す」の3つの動作を組み合わせることにより、複数のパラメーター調整をシームレスに実現するインターフェースで、最大8つのダイヤルとスイッチ機能が登録可能です。
オービタルエンジンモードは、ジョイスティックを倒す方向によって各機能を選択し、ダイヤルを左右に回すことで機能を実行します。ジョイスティックモードは、倒された瞬間に機能が実行されます。
オービタルエンジンモード

ジョイスティックモード


単一キー代わりにしたり、
複数の機能をまとめて登録できる8つのボタン
Flat Ring(フラットリング)
フラットリングは8つのスイッチから構成されるインターフェースです。
キーボードのキーがアサインできる他、キーの連打や長押しをサポートします。さらに画面オーバーレイ型のUIメニューで、クリエイティブシーンにおけるキー入力を加速させます。
スイッチには、極軽量で動作しつつも「カチッ」というフィードバックのあるセンサーを選定しました。多くの試験を経て、長時間使用しても負担にならない仕様を実現しています。
フリックメニュー

リストメニュー


クリエイティブソフトごとに好みの色に設定できる
Glow Ring(グロウリング)
RGB(フルカラー)のLEDを搭載。作業スペースをクールに彩ります。 Photoshop向け設定時は青、After Effectsでは紫など、各クリエイティブソフト毎に任意の色を設定することで、一目でOrbital2のステータスを把握可能です。

設定を自分好みにカスタマイズ
Orbital2の初期設定は、ごく基本的なものしか含まれていません。それは、クリエイター1人1人フィットしたプロファイル設定は自分自身でしか作り込めないから。試行錯誤を楽しみながら、あなた自身のこだわりのOrbital2を作り上げてください。

様々な便利機能を搭載

プログラムマクロ


キーローテーション


プロファイル切り替え


その他機能

あなたの作業をサポートする
Orbital2の特徴
デスクの上が綺麗に

エルゴノミクス設計

日本CUI製高級なロータリーエンコーダーを搭載

日本Panasonic製長寿命タクトスイッチを搭載

入力工数の削減

デザイン性

国内生産

ユーザーレビュー

Jason Horleyさん
ハリーポッターやスターウォーズなどの
コンセプトアーティスト
私は従来、左手にキーボード、右手にペンタブレットを持って製作を行っています。 それが何十年と続けてきた私のスタイルなのですが、Orbital2と出会って、Orbital2があるだけで「左手にキーボードは不要である」と確信しました。

そらあおさん
"サイコミ"にて「せせらぎ荘のこころちゃん」掲載/
漫画家
Orbital2は創造力を掻き立てられるデバイスです。用途や好みに合わせた自在なカスタマイズが可能なのですが、どうカスタマイズしていこうか…と模索しているうちにどんどん試したいアイデアが湧き出てきます。使い方次第で無限の可能性を秘めている。それがOrbital2の魅力です。

岸田メルさん
「ルルアのアトリエ」やアニメ「花咲くいろは」他多数のイラストを手掛けるイラストレーター
慣れさえすればすごく使いやすいのと、ダイアルの操作感が良いです。ブラシのサイズの調整がやりやすいです。それと直感的に(機能を)切り替えられる項目が多いです。

ニリツさん
「ダンまち外伝」や「魔法医師の診療記録」などのイラストを手掛けるイラストレーター
入り口は直感的で、階層がある事によって左手をこれ一つで完結できる奥深さと可能性があります。操作感は独特な分、慣れが必要ですが、自分用に組み立てる事でシンプルな見た目のイメージ以上に使い込む事ができます。
How to use
安定した有線接続
同梱されているUSBケーブルをOrbital2本体とPCに差し込み、専用のアプリケーションから接続してください。グロウリングが光れば接続完了です。

推奨プロファイルで簡単スタート
クリエイターが使う一般的なクリエイティブソフトに関しては、推奨設定を組み込んだ「推奨プロファイル(プリセット)」をご用意しています。面倒な設定をスキップし、Orbital2をすぐに使用することが可能です。

製品比較

様々なソフトに対応

CLIP STUDIO PAINT / Medibang Paint / SAI / Painter / openCanvas など
多数のソフトウェアに対応
※クリエイティブソフトウェア側の仕様により、カスタマイズが必要になるキーボードショートカットが存在します。
※基本的にショートカットキーが設定されているソフトウェアでは、ほとんどのソフトウェアで利用することができます。